プロフィール系 PR

私の投資情報収集法 有料編 NewsPicksの動画を活用する

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

聞かれてもいないのに勝手に紹介

私の投資情報収集法(笑)

前回の無料編に続き今回は有料編です

ちなみに無料編はこちら

といってもお金を払って使っているサービスは1つだけ

それがNewsPicksです

https://newspicks.com/

NewsPicksは日本のソーシャル型オンライン経済メディア・ニュースサイトで

契約で月々かかる料金は1500円(年間契約だと月額で1250円)です

私がNewsPicksにハマっている理由

私がNewsPicksにハマったきっかけは

動画配信サービスです

文字情報でも有益な記事がたくさんあります。

一方でyoutubeもそうですが

やはり動画のほうが空き時間に気軽にアプローチできますね。

動画コンテンツとしてはいろいろなジャンルのチャンネルが存在するのですが

いまをときめくビジネスのリーダーたちが動画で最新のトピックについて解説をしたり

議論を交わしたりして、今どきのテレビではあまり見ることができない若手も中心となった創造的な雰囲気を楽しむ事ができます。

一般的な新聞やテレビ報道を見ていると人口減少・高齢化が進み捉えようによってはネガティブになりがちなニュースも多いのですが

NewsPicksはそういったトピックについてどうしようとか・こんなサービスが最近始まったよなどと

問題をどう乗り越えていくかについて主眼をおいて話をしていて「なるほど」とポジティブに考えられる気持ちよさを感じます。

アプリを活用してより気軽に楽しめますが

ちなみにスマホやタブレットにインストールできるアプリがあるのですが

番組を端末のアプリ内にダウンロードできるので、家で映像をダウンロードして

オフラインで外での移動中に見たり、聴いたりして楽しむことも可能です。

難点としては、今の仕様では

再生の停止と再開はイヤホンから操作できず、直接画面で操作する必要があります。

そこは今後の仕様改善を待ちましょう。

先入観なく見ることができる

例えばチャンネルの一つに堀江貴文さんがいろいろな業界の人と対談する
『HORIE ONE』というチャンネルがあり、私は毎回見るようにしています。

堀江さんといえば前科があり、物議を醸す発言などでも話題になる人物です。

一方で最新のテクノロジーやビジネスにおいて時代の最先端をいく情報について解説するとともにそれについての自分の観点も発信されており
私は新聞代わりとしてそれらをチェックしています。

堀江さんはスタンスとして地上波にはほとんど出演されないので、なんとなくネガティブなイメージのままの事が多く、正直私も最初はそうだったのですが

『HORIE ONE』で映像上でいろいろな人物と議論を交わす姿をみてイメージが変わりました

先入観をもたずにとりあえずいろいろ見て、自分なりに考えてみることの大切さを実感しました

さらにNewsPicks動画は内容的に地上波ではカットされてしまうようなところも、そのまま隠さず収録されているので見ていてとてもおもしろいと私は思いました。

過去の回では菅前総理とも対談されていてその模様はyoutubeでも一部見ることができます

政治的に発言できるギリギリのところまで菅さんに質問で迫り、菅さんも苦笑しながらぎりぎりの線で答える様子は必見です(全編を見たい場合は有料契約が必要です)

銘柄情報にこだわらない投資情報収集の考え方

投資情報収集法とは言ったものの、じつはNewsPicksでは推奨銘柄についての情報はありません。

しかし、今が旬の企業の代表の方が登場したり、投資するにあたって次に注目できる分野が学べたりと「投資の発想に使えそうなネタの宝庫」という位置づけです。

つまりいろいろ見ながら自分でネタを発掘して、考える作業が必要になる点は注意が必要です。

ただ、NewsPicksを見ていると

先の見通しが暗くなりがちな日本においても、キラリと光る企業がたくさんあるのだなと希望を持てるようになります。

企業の代表者に舞台女優が初心者観点を含めて質問をしていく
『デューデリだん!』

という番組も企業分析の手法を学ぶ上でとてもおもしろいです。

経営者の声をこういった動画形式で聞けるメディアはそう多いものではなく希少性が高いと思います。

運営しているのはユーザーベース TOBで利益確定したものの・・

ちなみに運営しているのはユーザーベースという企業です

東証グロースに上場していたのですが2022年末に米国のカーライル・グループという企業によりTOBが行われています。

私もこの記事で紹介した際に株式を919円前後で200株を購入、保有していたのですが
TOBの発表があってから最終的には利益確定という形で手放しました。
(もう少し保有して成長を見守るつもりでしたので少々残念です・・)